nodchipのコンピューター将棋ブログ

コンピューター将棋ソフト「tanuki-」シリーズの実験結果を掲載しています。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

tanuki- 2022-05-17 シャッフル時に置換表を有効にして qsearch を行う

tanuki- 2022-05-17 シャッフル時に置換表を有効にして qsearch を行う 実験内容 シャッフル時に置換表を有効にして qsearch を行った場合、レーティングが変化するか調べる。 棋譜生成 生成ルーチン tanuki-棋譜生成ルーチン 評価関数 水匠5 FV_SCALE=16 1…

tanuki- 2022-05-15 学習時に best move が駒を取る指し手でない局面のみ qsearch なしで学習する

tanuki- 2022-05-15 学習時に best move が駒を取る指し手でない局面のみ qsearch なしで学習する 実験内容 学習時に best move が駒を取る指し手でない局面のみ qsearch なしで学習し、レーティングが変化するか調べる。 棋譜生成 生成ルーチン tanuki-棋譜…

tanuki- 2022-05-14 学習時に qsearch なしで学習後 qsearch ありで追加学習する

tanuki- 2022-05-14 学習時に qsearch なしで学習後 qsearch ありで追加学習する 実験内容 学習時に qsearch なしで学習後、 qsearch ありで追加学習し、レーティングが変化するか調べる。 棋譜生成 生成ルーチン tanuki-棋譜生成ルーチン 評価関数 水匠5 FV…

tanuki- 2022-05-13 学習時に qsearch を行わない

tanuki- 2022-05-13 学習時に qsearch を行わない 実験内容 学習時に qsearch を行わず、 evaluate のみを行い、学習が行えるかどうか確認する。 棋譜生成 生成ルーチン tanuki-棋譜生成ルーチン 評価関数 水匠5 FV_SCALE=16 1手あたりの思考 深さ最大 9 思…

tanuki- 2022-05-12 シャッフル時にqsearch()を行う

tanuki- 2022-05-12 シャッフル時にqsearch()を行う 実験内容 学習データのシャッフル時に qsearch() を行い、学習時の qsearch() を省略し、正しく学習が行えるかどうか確認する。 棋譜生成 生成ルーチン tanuki-棋譜生成ルーチン 評価関数 水匠5 FV_SCALE=…

tanuki- 2022-05-08 学習時のリビジョン 再実験2

tanuki- 2022-05-08 学習時のリビジョン 再実験2 実験内容 やねうら王 V7.10 相当で学習を行い、レーティングを測定する。 棋譜生成 生成ルーチン tanuki-棋譜生成ルーチン 評価関数 水匠5 FV_SCALE=16 1手あたりの思考 深さ最大 9 思考ノード数最大 50,000 …

第 32 回世界コンピュータ将棋選手権参加記録

本ブログエントリは、 2022 年 5 月 3 日~ 5 日に開催された、第 32 回世界コンピュータ将棋選手権の参加記録です。 マメット・ブンブク 今回の参加名は「マメット・ブンブク」でした。元ネタは FF14 で、利用者の将棋ライフのお供として、いつも寄り添う存…

tanuki- 2022-05-06 s-book_black レーティング測定

tanuki- 2022-05-06 s-book_black レーティング測定 実験内容 s-book_black のレーティングを測定した レーティング測定 対局相手 思考時間 持ち時間 300 秒 + 1 手 2 秒加算 対局数 2000 同時対局数 64 ハッシュサイズ 640 開始局面 平手局面 実験結果 レー…